新年に入ってあっと言う間に2週間が過ぎた。秒で過ぎた感じする。
この調子で行ったらもう明後日くらいにはゴールデンウィークが来て
暑い暑いと滝汗をかきながら今年の夏も暑いわねぇ?なぁんて
言ってたと思ったら、きっともうクリスマスよ?
そうならない為にも、自分時間をのんびり丁寧に過ごすのだ。
食事もおつまみも、バランス考えて美味しく楽しく過ごすのだ。
やりたい事、行きたいところへ行くのだ!(押忍136.png

今年の目標は立てましたか?

目標はアホほどあるといいらしい。手書きでノートに書きまくれ。
出来たら300個は書けとおっしゃってる実業家もいらした。
統計的に金持ちや富豪は手書きの手帳を必ず持っているらしい。
スマホやタブレットのみで管理してる人は殆ど皆無らしい。
書くと言う行為はお脳に直結→潜在意識にも落とし込む。
と言うわけで、あたしも手帳以外にも何冊かノートを使っている。
ちまちま手帳に書いてきたあれやこれ、目標設定やら引き寄せやら。
振り返れば叶っていることがたくさんある。当時は到底無理だろう
と思えていたこと、モノが手に入ったり。
なので、目標やら気になるあれやこれ、書いて書いて書きまくる。
良かれと言うものは取り入れてみる。やってみる。

とあるご婦人が「シクラメン」をお部屋に飾ると良いと思う。
開運にオススメだとおっしゃる。へぇ?そうなの?
あたしが小さい頃のシクラメンと違って今はこんな小さな
ガーデンシクラメンなんて言う可愛らしいシクラメンも売っている。
あたしの部屋は観葉植物ばかりなので、お花もいいかも162.png
と言うわけで買ってみた。4種類くらい色があったけど白にした。
可愛い♪
シクラメンとチューリップ_b0097747_11481513.jpeg
そして、翌々日スーパーの生花コーナーに見切り品的に並ぶ鉢植えに
チューリップ発見。こちらも小ぶりシリーズ。
ピンクにグリーンが混ざっている花弁みたいだ。300円。
春っぽいな。
シクラメンとチューリップ_b0097747_11484221.jpeg
こちらは、いつも御出仕させていただいている鎌倉のお寺の日本水仙。
密集してるせいか辺りがもの凄くいい香りだった。
(撮影は2023年12月28日)
こんな寒い時期に花を咲かせるなんて健気。梅の蕾も既に膨らんでいた。
シクラメンとチューリップ_b0097747_13085829.jpeg
昨日は晴れ→曇り→雨→晴れ→強風→曇り→高尾にいると言う行者仲間が
こっち雪降ってるけどそっち雪降ってる? へ?雪? 
窓を開けたら雪が降っていた。まーじーでー?(まぁここも八王子だしな)
暫くして外を見たら、すっかり晴れ渡り星が瞬いていた。
朝からなんて忙しい空だったんだ。
シクラメンとチューリップ_b0097747_11475047.jpeg


# by yamatogokoro-mi | 2024-01-14 12:51 | ウチの植物たち
あけましておめでとうございます
     今年もよろしくお願いいたします

昨年の4月以来結局更新しないまま新年を迎えてしまいました。
今年の数ある目標のうち「ブログ更新頻度高め」を掲げてみました。
まぁ色々な事が起こったけれど、なんとか無事に年が越せたぜ?
今年は残っていた有給休暇を使い2日ほど早めにお休みへ突入。
28日の終い不動は鎌倉のお寺で御出仕をさせていただき無事終了。
(近々鎌倉のお寺についてアナウンス予定です)
ホッとしたのも束の間、丁度元旦の電車での帰宅中に大地震の通知。
被災された方が1日も早く安心安全な暮らしに戻れますよう
非力ながらご祈念させていただきます。

元旦は横浜みなとみらいにある温泉♨️「万葉倶楽部」へ行って来ました。
こちらへ来るのは2度目。日帰り温泉にしてはちとお高めかなと
思うけれど、新春の海を眺めつつ飛び交うトンビを寝湯に浸かりつつ
ぼんやり見ているのも至福の時間でございました。
あけましておめでとうございます_b0097747_13084105.jpeg
お正月にしては比較的暖かい日が続いているけれど、さすがに
港で風が吹くと寒い。寝不足気味の2人、片方は二日酔いで
口数も少なく(笑)そして寒い寒いと言うのでとっとと帰る事に。
元旦で温泉上がりのビール🍺が飲めないなんて❗️(ありえねぇ)
そんなわけで早々に帰宅したわけです。
あけましておめでとうございます_b0097747_13082638.jpeg
自宅近くの高台から振り返ったら夕焼けに富士山がチラリ177.png
善きかな、善きかな。
みんなが笑顔で健康で最高だったと思える1年になりますように💕
あけましておめでとうございます_b0097747_13091655.jpeg




約1年ぶりの投稿になりました。
皆さまお元気でお過ごしでしたでしょうか?

4月1日よりまたこのブログを再開しようと思いつつ出来ず、
では吉日からにしよう→出来ず、
ええぃクソ!5月1日からだ!バカヤロッ!→やらず、 
で、やっと本日を迎えたわけでございます。パチパチパチ

昨年の法螺貝練習会からこの約1年で色々な事がありました。
そうして顔にシミやしわをこさえつつ、生きていたわけです
人生100年時代と言われて久しく、50代なんて折り返し地点なのだけれど
同世代の訃報もチラホラ耳にする年代にさしかかり
若い頃と明らかに変わって来たのだと実感する今日この頃。

先週くらいに正月だったような?
おとといくらいに豆まきをして、昨日花見をしたよな?
ふと気づけば新緑は青々と繁り、ともすると汗だくマンな日がある。
俺は誰だ?

そんな日々(どんな日々だ)都内の温泉宿へ数年ぶりに泊まったので
それならばと翌日朝に豊川稲荷東京別院へ参拝へ。
同伴者は二日酔いが酷いらしくとっととお帰りになられました(チーン)
雨もすっかり上がり俺ってホントハイパー晴れ女だな125.png(肝臓もな)

豊川稲荷東京別院_b0097747_08200902.jpg
赤坂見附駅より徒歩5分くらい。遠くからでも目に付く外観とこんもり緑
豊川稲荷東京別院_b0097747_08201478.jpg
朝10時半ころだけど、既に参拝客がかなりいた。
豊川稲荷東京別院_b0097747_08214097.jpg
お寺なのになんだか神社っぽい感じがする。
こちらは曹洞宗のお寺。なんだか独特な雰囲気。
うっかり八兵衛は間違えて神社用の御朱印帳を持って来てしまい
書き置きの御朱印をいただいた。ミニクリアファイルに入れて
くださり、その御配慮も嬉しい。

豊川稲荷東京別院_b0097747_08211185.jpg
こちらは荼吉尼天がお祀りされているので狛狐さん
正式には「豊川ダ枳尼眞天とよかわだきにしんてん

豊川稲荷東京別院_b0097747_08213525.jpg
ご立派なのです
豊川稲荷東京別院_b0097747_09051165.jpg
後ろ姿も善き
豊川稲荷東京別院_b0097747_09051790.jpg
狐様の置物欲しくなってくるな。
咥えているものには鍵、巻物が多いけれど他にも
玉や稲穂であったり。それぞれに意味もあるらしい。
豊川稲荷東京別院_b0097747_09100048.jpg
そしてこれ、融通金(種銭)をいただいて来ました。
後日お礼と共にお返しする習わし。
お財布も豊かになりますように162.png

ポツポツ(今年こそ)ブログをやって行こうと思っている。
今時見てくれる人なんているのか?(友人はずっと続けているけど)
インスタやFacebook、TikTokとも違うこの感じやっぱり良いなぁ。

ではでは、今年も宜しくお願いいたします。  byかぁちゃん



# by yamatogokoro-mi | 2023-05-04 09:26 | 寺院
新緑の季節もあっと言う間に過ぎ緑濃ゆい季節になりました。
とにかく雨が多い。5月特有の気持ちの良い「五月晴れ」が少なく、
もう20日も過ぎました。ニュースではこんなに雨が多いのは11年ぶり
だと言っていたけれど。

連休最後の5月8日法螺貝の先生を招いて高尾山にて法螺貝練習会ツアーを
開催しました。
事前に高尾山薬王院に許可を得ての練習会です。

快晴。先生を含む行者仲間7名。練習時間を考慮して行きはケーブルカーで
上まで上がることに。
不動堂での法楽の後皆でケーブルカーに乗り先ずは仏舎利塔を目指します。
法螺貝練習会_b0097747_12374438.jpeg
仏舎利塔で各々練習。個々に先生からアドバイスをいただきつつ。
それにしても山で立てる法螺はヘタクソながら響き渡って心地好い✨
先生が立てると法螺の音はに山中を駆け渡り響き渡って物凄い音です。
良いなぁ、こんな爆音が出るなんて。
先生が立てると自分の貝とは思えない音が出るの。なんでだ。
あ、因みに法螺貝は楽器ではなく法具なので吹くとは言わず
立てると言う言い方を使います。立螺:りゅうら とも言います。

薬王院→寺務所→御護摩→各所参拝・法楽

端折りますがこんな工程でした。もうサプライズたくさんアリ177.png
法螺貝練習会_b0097747_12370892.jpeg
さて、最終目的地は琵琶瀧です。こちらも既に連絡済です。
その前にアイス休憩しようよー。と言うわけでぶどう酢ソフト。
これめちゃ美味い!甘すぎずさっぱりしていてぶどうの味が善き。
途中休憩と練習をおり交ぜつつ琵琶瀧でもしばし練習。
いやもう朝から法螺三昧でクチビルお疲れモード。いつもなら
簡単に出る音すら怪しくなる始末。もう口が無理と言っていた先生は
さすがめっちゃ良い音出ます。

山麓不動院にて〆の法楽後、直会へ。
いやぁ、もうホント善き1日でした。一人きりの練習も行も必要だけれど
師と共に仲間と共に過ごせる有難き幸せ。たくさんの気づきも
もたらしてくれます。

またこんな機会があると良いなぁ。
法螺貝練習会_b0097747_12380149.jpeg

# by yamatogokoro-mi | 2022-05-21 13:37 | 仏教・修験道
去年のお正月に投降して以来一年以上ぶりの更新になりました。
ご無沙汰しておりますが皆さまお元気でお過ごしでしょうか?
かぁちゃんは身の上にたくさんの変化が起こり過ぎて自分で
自分に追いつけない日々でした。
それはまた追々と(ってまた1年後にならないようにしないとな)
綴って行こうと思います。

コロナや世界情勢の不穏な日々、景気の悪さ、地震やらでもう
色々在り過ぎて疲弊感満載の日々でしたね。
けれど、やっと桜の季節になり、みんなに少しの笑顔が戻ったように
感じています。
やれ、立ち止まるな、飲食するな、シートを敷くなってもう規制が
厳しくてお花見のあり様も変わってしまいました。
まるで花見をするのが犯罪のような取り締まりっぷりですけれど、
ゆるゆるな場所も探せばあるものです。
むしろ外での宴会は居酒屋より換気抜群だと思うのだけれど
それはあれか?酒飲みならではの言い訳にすぎねーか?
桜の季節_b0097747_10595672.jpg
雨が続いたり寒かったり、色々予定が詰まっていてやっと6日に
お花見へ行ってきました179.png
井の頭公園はもう散り始めていたけれど、まだまだキレイでした。
園内は売店やカフェも多数存在するせいか、シートこそ禁止だけれど
飲食はOKなので、ベンチでまったり缶ビールを飲みつつ満喫して
来ました。

下の桜は1日の高尾山麓の桜です。この日は開瀑式(かいばくしき)
と言う滝開きの法要があった為、行者仲間と共にお瀧へ入って来た
帰りです。良い天気になりました。
続く雨と当日早朝は山頂では雪が降りお山の上のほうは真っ白。
寒かったぁ。雪解け水でしょ?気温全く上がらないじゃんね?
ちと見学にしようかなとチキンな気持ちになるほど105.png
あれよあれよと仲間と共にいつも通りに入ってしまいました。
ま、なんのことはない、入ってしまえばスッキリさっぱり
いい風呂だった(違)

そんな4月スタートでした。
ソメイヨシノは終わってしまうけれど、これから八重桜ですよ。
花見はまだまだ続くのです179.png
桜の季節_b0097747_10582758.jpg



スペルボーン(Spellborn)